作品を創っている人も、そうでない人も映像表現史に興味がある方なら誰でも受講可能。映像がどのように誕生して進化してきたのか、現在の映像表現はどういうものがあるのか、ハリウッド映画からアニメーションまで多数収録。アイデアを考える参考に頭の引き出しを増やしてみませんか ?
・受講期間 : | 2024/4/1 – 2024/9/30 |
・受講形態 : | オンライン(動画教材の個人視聴による受講) ★ インターネットがあれば、ご自宅や外出先、移動中など、日本全国・海外のどこからでもご受講可能 ★ パソコン・スマートフォン・タブレット対応 |
・主な教材 : | 講義動画 全10本 ★【特典】映像表現史年表(森 公一 先生が長い年月をかけて制作)を資料としてプレゼント(お申込み手続き完了後に郵送) |
・レベル : | 入門・初級・中級・上級 |
・対象 : | 社会人・シニア・学生 |
・受講料 : | 33,000円(税込) |
・お申込み : | 下記フォームよりお申込みください。 |
・映画の誕生(映画創生史の物語表現)
・映画文法の確立(D. W. グリフィスによる物語表現)
・古典的ハリウッドの表現特性(コンティニュイティーのための表現手法)
・ヨーロッパ前衛映画の表現(欧州サイレント映画の芸術性)
・ハリウッド黄金期の表現(トーキー以降の映画表現)
・日本映画黄金期の表現(黒澤、小津、溝口の表現)
・日本のアニメーション表現の系譜(日本アニメ成功への道)
・世界のアニメーション表現の多様性(ソ連、欧州、カナダの表現)
・視覚的音楽としての映像表現(映像音楽、ミュージックビデオなど)
・ビデオアートの誕生と展開(パイクとパイク以降)
・映像表現、映像の誕生から現在までの歴史に興味がある方
・ハリウッド映画からアニメーションまで、様々な分野の映画鑑賞に興味がある方
・メディア関係の仕事や作品制作をしていて新しい知識や刺激、表現の引き出しを増やしたい方
Koichi MORI
メディアアーティスト
メディアアーティスト。成安造形大学教授を経て同志社女子大学教授。新しいテクノロジーを活用しながら、地球や生命を再発見するための多様なメディアアート作品を制作。これまでに、人の呼吸を光と音に変換する体験的作品《宇宙瞑想》や、移住を余儀なくされた人類が別の惑星で茶会を楽しむ映像作品《宇宙茶道》、鑑賞者の「快」を誘発する光や音を探る実験装置兼アート作品《光・音・脳》(京都国立近代美術館で発表)などを発表。また、企画・ディレクションしたインタラクティブ・コンテンツ《Cosmology of Kyoto》が世界でヒットしカンヌ等の国際会議に招待されるなど、常に新しい試みを行っている。
こちらのページをご覧ください。
現在、2024年度 春講座の新入生を募集中です。
下記フォームに必要事項をご入力の上、「送信」ボタンを押してください。
★ 個別説明会はリアル対面だけでなく、Zoomオンラインでも対応可能です。